
SOLD OUT
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
今回のBrewskiセットの中で一番振れ幅が大きいかもしれません。あえてアルコール度数で見てみましょう。3.5%のSession IPAからはじまって、5.5%のPale ale、そこから7.5%のダブルIPAに行きつつ、最後は12%のインペリアルスタウトという。ある意味いい流れなのかもしれないですが一晩で通しで飲みきれる方はかなりのツワモノな気がいたします。
ランニングでいうと、傾斜3.5%で余裕こいて走っていたら段々と傾斜がきつくなり、最後は12%ってなるともう気絶寸前かもしません。
無理せず、ご自分のペースで楽しんでもらえたらと思います。
以下、インポーターさんからのBrewski紹介文です。
-----
Brewskiは、スウェーデン南部の歴史感じる港町ヘルシンボリが本拠地。 Marcus Hjalmarsson(マルカス・ヤルマション)が2014年に創業。Brewskiのビールはフルーツを使ったものが多く、約80%はベリーや果物を使ったビール。クオリティの高いホップの入手が難しかったため、それを補う形でマンゴーやパッションフルーツなど果物を生かしビールを醸造。その後もフルーツを使用したビールを多数醸造している。
-----
ではでは、写真右からご紹介!
<Brewski / Mangohallonfeber / American Pale Ale / 5.5% / 330ml>
本物のマンゴーとラズベリーを使ったアメリカンペールエール。フルーツの味わいはしっかり感じられるが、それに負けない苦味も。グラスに注いだ瞬間から華やかな香りが広がる。
<Brewski / Mangofeber / Session IPA / 3.5% / 330ml>
マンゴー入りのセッションIPA。Brewskiの定番ビール「Mangofeber DIPA」のライトバージョン。アルコール度数はわずか3.5%で、ゴクゴク飲める。マンゴーの香りが強く、ホップから柑橘のような香りも感じられる。
<Brewski / Red Robot / DIPA / 7.5% / 330ml>
エモーショナルロボットは確かに可愛いけど、知能と感情はまだまだ発達していないが、このレッドロボットは愛とパイナップルとパッションフルーツたっぷりの優しいDIPA。非常にトロピカルな香りと味で、フルーツ由来の酸味も感じられる。度数の割にボディーは軽めので、飲みやすい。ぜひ、このロボットにハグさせて!
<Brewski / Naploeon Cake / Imperial Stout / 12% / 330ml>
ナポレオンケーキをイメージしてつくられたインペリアルスタウト。英語のナポレオンケーキとはフランス語のミルフィーユのこと。パイ生地にカスタードクリームを塗って、イチゴを挟んでチョコレートをかけてケーキをイメージして飲むと、まさにそのもの。乳糖由来の柔らかくクリーミーな味わいも楽しめる。
-----
エリア:スウェーデン
備考:美味しいクラフトビールは海外から日本に届く際も冷蔵で品質がバッチリ管理されています。その美味しさを保つためクール宅急便が届いたらすぐに冷蔵庫での保管をお願いします!あと注文は4〜6本まとめてがオススメですYO!
その他のアイテム
-
- Burdock / Tuesday / Saison / 5.5% / 355ml
- ¥950
-
- Beerbliotek / Hip Hops / IPA / 6% / 330ml
- ¥900
-
- Burdock / Nula / Dry Hopped Hazy Sour Pale Ale / 5.6% / 355ml
- ¥950
-
- Burdock / APA / American Pale Ale / 5.1% / 355ml
- ¥950
-
- トロントから酵母にこだわる都会派ブルワリー<Burdock>研究6本
- ¥5,710
-
- Brewski / Double Nipple / DIPA / 8.5% / 330ml
- ¥900