
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
上尾運動公園、通称ASP。段々と浸透してきたでしょうか?そのASPのジョギングコースは私のホームコースということで平日も週末も飽きずにグルグルと走っています。景色も変わらず飽きるでしょ、という方もいるかもしれないですが、信号もなく、車や自転車などに気をつける必要もなく、ポッドキャストや音楽を聴きながら気楽に走れるので、むしろ良い感じです。
そんなASPを週末に100周走ったのですが、もう周回数もわからなくなるぐらいグルグルするわけです。そんなトリッピーな感じをそこそこハイアルのビールで表現するとこんな感じのセレクトになりました。
アイオワからToppling Goliathヘイジー4種になります。すでにファンの方も多いのではないでしょうか?一番最初に日本に来た時には空輸で数もおそらくそんなに多くなかったと思うんですが1本2,000円ぐらいして、それでも飲んで見る価値があったかなと思います。今は色々輸入状況が変わって、もう少し手の届きやすいプライスになって日本に来るようになったのでありがたい限りです。そして、その霞がかった濃厚な液色、しっかりとしたホップのキャラクター、そして8%ぐらいのアルコール度数で酔えてグルグルなっちゃう抜群に美味しいビールたちです。
ではでは写真右から紹介します!
<Toppling Goliath / Psuedo Sue / Pale Ale / 6% / 473ml>
このシングルホップペールエールは、シトラホップを使用し、繊細なボディと後味のマイルドな苦味のバランスの良いビールに仕上がっています。グレープフルーツ、シトラス、マンゴー、エバーグリーンの強烈なアロマが唸りをあげます。
<Toppling Goliath / King Sue / Hazy Double IPA / 8% / 473ml>
ホップ由来のマンゴー、オレンジ、パイナップル感。飲み込んだ後までも続く強烈な余韻はまさしくキング!シトラホップのフルボディダブルIPA。
<Toppling Goliath / DDH King Sue / DDH Double IPA / 7.8% / 473ml>
大人気King Sueの限定版。シトラホップは、マンゴー、オレンジ、パイナップルの大胆なフレーバーをKing Sueに与えています。このダブルドライホッピングバージョンでは、1本1本にさらに多くのフレーバーを詰め込んでいます。
<Toppling Goliath / Digital Dawn / Double IPA / 7.8% / 473ml>
このデジタルダブルIPAは、新しい夜明けを告げ、我々の感覚を別の現実に目覚めさせてくれる。その現実は、アナログ・ドンと彼の不吉なシミュレーションの圧制に支配されている。このディストピアから逃れるためには、ルプリンでサイバー・メインフレームをオーバーロードする必要があります。この缶を割って、この電気味を解き放ち、この極悪非道な支配者を元の場所に送り返すのだ。
-----
エリア:アイオワ
備考:美味しいクラフトビールは海外から日本に届く際も冷蔵で品質がバッチリ管理されています。その美味しさを保つためクール宅急便が届いたらすぐに冷蔵庫での保管をお願いします!あと注文は4〜6本まとめてがオススメですYO!
その他のアイテム
-
- トロント地元民の圧倒的支持を集める<Bellwoods>研究4本
- ¥5,310
-
- Toppling Goliath / Digital Dawn / Double IPA / 7.8% / 473ml
- ¥1,240
-
- 上尾へようこそ!ヴェルティゴスターター4本セット
- ¥3,610
-
- Toppling Goliath / King Sue / Hazy Double IPA / 8% / 473ml
- ¥1,210
-
- バルト三国で1位になった醸造所<Ārpus Brewing Company>研究3本
- ¥4,090
-
- Bellwoods / Jutsu / Pale Ale / 5.6% / 473ml
- ¥1,280